おすすめ・日記 【雪道立ち往生】したら燃料は何時間もつ?計算してみました!一酸化炭素中毒にも注意! 2022/12/19新潟・柏崎市の立ち往生、燃料は何時間持つ?排気量別にタンク半分で耐久時間を計算。車種はスペーシア・フィット・ヴォクシー・ヴェルファイア。燃料切れとは別に一酸化炭素中毒に注意。電気自動車(EV)の時間も合わせて掲載します 2022.12.21 2023.01.18 おすすめ・日記
おすすめ・日記 【2022年12月】ガス代が値上がりしているけどエネファーム電気代は大丈夫?再計算してみました! ガス代が高騰しているので2022年12月のガス料金で発電単価を再計算しました!結果、電気代は… 2022.12.12 2023.05.31 おすすめ・日記
おすすめ・日記 【2022年12月】前回測定の続き!エネファームの廃熱(排熱)利用は本当か?再測定の結果… 9月後半のガス代の節約量計測に疑問で再計測!その結果は…。今回も大阪ガス・エネファームタイプS(アイシン製)で実験。エネファームとは?価格・仕組み・デメリット・設置費用や補助金・損得勘定は過去ログで 2022.12.12 2023.02.24 おすすめ・日記
おすすめ・日記 【2022年10月】ヤバイ測定結果!エネファームの廃熱(排熱)利用は本当か?ガス代節約率が… 9月後半にガス代の節約量を計測しましたがトンデモない結果に!理由を推測してみました。今回も大阪ガス・エネファームタイプS(アイシン製)で実験。エネファームとは?価格・仕組み・デメリット・設置費用や補助金・損得勘定は過去ログで 2022.10.04 2022.12.14 おすすめ・日記
おすすめ・日記 【失敗】ハグドライブを買って後悔⁉1年使った感想と要注意点 エクスジェル商品の車版ハグドライブを1年使用しました。劣化度、感想と評価と口コミをご紹介。購入を検討している人は参考に。「失敗したかも」後悔した理由と口コミをシェアします。エクスジェル車版ハグドライブ・スリムクッションをお試ししたけど止めておけば… 2022.08.21 2024.09.30 おすすめ・日記
おすすめ・日記 【危険】停電が終わるとエネファームの専用自立発電コンセントはどうなる?売電は?停電時のトリセツ 停電すると大阪ガス・アイシン製エネファームどうなる?停電から復帰までをまとめました。自動的に自立発電します。停電中は売電不可。では停電が終わった時は?結論からいうとブチっと切れます。エネファームは補助金は無いですが災害時の費用対効果は高いかと。エネファームとは何かは、仕組み販売台数口コミ感想評判評価は前ブログで 2022.08.07 2023.05.09 おすすめ・日記
おすすめ・日記 【裏技あり】300kbpsの制限/節約モードで何ができる?実際に試してみた!クチコミ評価も紹介! 300kbpsの制限/節約モードでできることを実際に試してみた!速度はどれくらい?数値的に検証してみました!LINE通話OKでもLINE動画はちょっと厳しいかも。コロナデフレ対策にどうぞ 2022.08.05 おすすめ・日記
おすすめ・日記 四国・高松道と徳島道どちらがベスト?距離・料金等の数値で比較!結論出します!クチコミも! 高松自動車道を使うか徳島自動車道を使うか悩ましいところ。高松道有利ですが意見や口コミでは徳島道も良い選択のようです。全線片側2車線の高松道と片側1車線の徳島道をデータと共に比較しどっちが良いか結論出します! 2022.08.01 2022.08.08 おすすめ・日記
おすすめ・日記 【検証】エネファームの給湯ってガス代節約できてるの?夏場に検証・計算してみました! エネファームタイプS(アイシン製・大阪ガス)のガス削減効果が分かり難い!実際に確認してみました!結果は… 管理人も疑っています!仕組み販売台数口コミ感想評判評価は前ブログで 2022.07.08 2023.02.24 おすすめ・日記
おすすめ・日記 【2022年6月】エネファームは本当にお得?計算してみた分かったこと エネファームは本当にお得か計算検証。どれぐらい経費節減か半年使ってみた数値を実際のガス代と電気代で計算、検証してみました。分かったこと3つをご紹介。口コミ感想評判評価は前ブログで(大阪ガス・アイシン製タイプS) 2022.06.16 2023.02.24 おすすめ・日記