メカニズムのすすめ

メカニズムのすすめ メカニズムのすすめ

大型車や乗用車のメカニズムに関するブログです
メカニズムは技術者の情熱と知恵の塊です
目立ちませんが凄いですよ!

おすすめ・日記

【不思議】巷で話題のマジカルヒューズはチューニングパーツ⁉情報を元に考察してみた

自動車用高性能マジカルヒューズを動画をも元に考察。燃費は何故良くなるかの理由を考えてみる。口コミと評判、個人的な改善理由をシェアします。クチコミ3件。動画検証が元なので間違ってはいないと思われます。効果ある。効果なしは考えられません
おすすめ・日記

【検証】マジカルヒューズは燃費向上効果で元取れる?コスパ計算!結果は以下の通りです

効果あると評判のマジカルヒューズ・ナノブラックが燃費で元が取れる計算。コスパと効果を代表3車種で検証。結果は以下の通り。クチコミは別ブログで。ナノブラックの方が効果が高いということなのでそちらで計算。これだけ評判なので「効果なし」はないでしょう
おすすめ・日記

【2022年決算】エネファームの排熱利用(廃熱)はどれくらいお得になってる?計算してみたら…

エネファームの排熱(廃熱)利用でどれくらいガス代が浮いているかを計算してみます!仕組みや口コミ・メリットデメリットはコチラ。発電時に出る無駄な熱でお湯を沸かすシステムでどれくらいお得になっている?排熱利用・排熱効率を計算し費用を考察
メカニズムのすすめ

【不安】売れるかな?マツダMX-30レンジエクステンダー!中身とスペック解説!ライバルとの燃費比較をしてみた

MX-30 e-SKYACTIV R-EVレンジエクステンダー(PHV/PHEV)のメカニズムと燃費を詳しく解説!発売日は…エクストレイル/アウトランダーと燃費・価格比較も!セールス的には弱い⁉販売は苦戦が予想されます
メカニズムのすすめ

e:HEVって?実はe-POWERの上位互換で死角なし!なんだけど… ホンダFITと日産ノートを徹底比較

e:HEVとは?e-POWERの違いとは?利点・欠点メリットデメリットを紹介。ハイブリッドの仕組みは?フィット(FIT)e:HEVとノート(NOTE)e-POWERの実燃費比較。販売台数比較。
メカニズムのすすめ

ローギアって?オーバードライブ?まあ死語だけど知ってて損なし!ギアの呼び方を解説!

ローってなに?先輩との会話で困る!各ギアの呼名を解説。4速はトップ・ドライブと呼び区別。その理由は?エンジンとプロペラシャフトの回転数が同じでトップ・ドライブと呼ぶ。逆に一番低いギアをローと呼んでいて、おそらく2速発進が主流だったのが理由
メカニズムのすすめ

【速報】電気自動車の12Vバッテリーが上がるとどうなる?ほぼ普通の車と同じだけど…

電気自動車(EV)のバッテリーが上がると故障と見分けがつき難い(リーフのバッテリサイズは65B24L)①ディプレイの表示が変(写真有)②ブレーカー音がせず走れなくなる③ポジションランプが消えない。対処法はガソリン車と同じ。とりあえずは他車と繋ぐ
メカニズムのすすめ

【2022】最高の車は新型エクストレイル⁉世界一の魅力を3つ紹介!プロの口コミと欠点

現在のインフラ・技術で最高の性能を持った車は新型エクストレイル(T33)?理由は3つ。走行性能・環境性能・静粛性。完全体の電気自動車と呼んでもいい?自動車税・価格表・ハイブリッド・サイズも明記。プロの口コミはリンクへ。メカニズムを中心に解説
バスのすすめ

初めての日野ポンチョ・オートマ!意外と難しい⁉スイッチ類の使い方と運転方法を世界一(自称)詳しく解説

日野ポンチョのオートマは難しい⁉日野ポンチョ(poncho)オートマ車の教科書。スイッチ類の使い方も紹介します。寸法や諸元価格表やショートサイズなどは前ブログを参考に。自家用で使う人は少数だと思いますが参考にしてください。中古車は少ないです
バスのすすめ

【激ムズ最終回】続々・ここで見分けろ!日野ポンチョ・マイチェンで変わったところ 

更に発見した変更点をシェアしていきます!今回はさらにさらにマニアックで別に知らなくても問題ないものばかりw。日野ポンチョ変更点・マイナーチェンジ!日野 不正 排気ガス