あかでみっくモーターカレッジ- Academic Motor College
免許試験の問題って、引っかけが沢山ありますよね?
今回はいやらしい免許試験問題を見ていきます
内容は上の動画に合わせましたので動画も楽しんでください
(動画はあかでみっくモーターカレッジ- Academic Motor Collegeからです)
運転免許証を忘れて運転した場合は
運転免許証を忘れて運転した場合は無免許運転である
これは大丈夫ですね!
荷物の積み下ろしのための停車
荷物の積み下ろしのため停車する場合、運転者が車から離れていてすぐに発進できなくても5分以内であれば停車である
法律は変わっていきますね!
黄色の点滅信号
黄色の点滅信号は、他の交通注意して徐行しなければならない
徐行云々は引っかけ問題の鉄板ですね
交差点を通過する時
左右の見通しのきかない交通整理の行われていない交差点を通過する時は交差点に入る前に、一時停止しなければならない
そもそも、この交差点がどんな形かを想像するのが難しい…
交差点又はその付近の所で緊急自動車
交差点又はその付近の所で緊急自動車が近づいて来た時は、道路の左側により徐行して、道路をゆずらなければならない
一時停止or徐行か、ちゃんと覚えておきたい
停止距離とは
停止距離とは、ブレーキが効き始めてから車が停止するまでの距離である
分からなくても運転に問題無さそうではあります
赤信号
赤信号では必ず停止しなくてはならない
「当たり前やん!」が怪しい
対面する信号
対面する信号が青色灯火の時、車は、直進、右折、左折することができる
法律の問題だからねー
高齢者が
高齢者が通行しているそばを通る時は、一時停止か徐行しなければいけない
これは引っかけではなく真っ当な気がする
原動機付自転車
原動機付自転車は、公道で50km以上で走ってはいけない
当時は意味があったと思いますが。
後編に続く
コメント