今回はトラックの免許
(大型中型準中型普通)の話です
内容は免許の区分の話で
車両の区分は、また別にありますので
注意してください
牽引は除外しています
はてな子
私の普通免許でどの大きさの車を運転できるんだろう?
こたえさん
実は大型の車も乗れないこともないよ
免許とは
ここで言う免許とは自動車運転免許のことです
公道で走ることを許可された人に交付されます
はじめに
トラックサイズの話をしていると2t車・4t車など呼び方が色々あると思いますが
そちらは俗称となります
いわゆる4t車というのは、正式には車両総重量(GVW)8t車です
上写真の免許ではGVW8t(いわゆる4t車)まで運転できることになります
車両総重量
車両の重量+最大積載量=車両総重量 です
(実際には定員の重量も加味)
いわゆる4t車の場合
車両4t+積める荷物4t=8t
荷物が4t積めるので4t車と
名付けられたと思われます
免許と車両の区分
2017年3月12日より改正後の免許区分になりました
実際には昔に免許を取った方用の特例で限定付き免許があります
上写真は中型8t限定のものです
車両総重量が
普通免許は3.5tまで
(うち積載2tまで)
準中型免許は7.5tまで
(うち積載4.5tまで)
中型は11tまで
(うち積載6.5tまで)
大型は11t以上
聡明な方はもうお解りかとおもいますが
運転免許の区分は車両重量
なんです。大きさは
幅2.5m全長12m以内なら関係なし
ですので、大型トラックサイズの
車を3.5t以内の重さで作れば
普通免許で運転できます
(不可能ですし無意味ですが)
まとめ
- 免許の区分は車体の大きさでは無く重量で決まる
- 車両総重量とは
「車両重量+積める荷物の重さ」
を足したもの - 2020年4月現在で4段階に分かれている
(限定免許を入れれば更に増える)
詳しくは張り付けたリーフレット参照
ボディの大きさが同じでも
積載量や車両重量で免許が変わります
トラックの仕事をしたり
レンタカーを借りたりする場合は
充分に注意してください
上位免許が必要な車を
運転した場合は無免許となり
厳しい罰を受けることになります
コメント