takechi

おすすめ・日記

世界初はホンダに 自動運転レベル3型式指定取得

・ホンダはレベル3の自動運転車を発売できるようになった・レベル3は運転支援ではなく自動運転なので、よそ見やスマホOK・今のところは高速道路の渋滞で使える予定・車種はレジェンドで2021/3/5発売されました。この記事はITメディアオンライン「ホンダ、自動運転「レベル3」搭載車発売へ 指定は世界初」について書かれています
トラックのすすめ

【激ムズ】狭隘道路の走り方を解説!対向車とのすれ違い方法!右カーブと左カーブとでは大きく違う⁉

狭隘道路(きょうあいどうろ)狭い道の安全な走り方運転方法。対向車とのすれ違い方法をシチュエーション別に図と共に説明します・狭隘道路は路肩が崩れる場合があり、左側のタイヤを落とさない様に注意・すれ違い時は停止して、相手に行ってもらった方が安全(接触すると大型車の責任が重くなることも)直線のすれ違い 右カーブ 左カーブ
おすすめ・日記

不都合な真実 交通事情編

・安全運転すると渋滞する 安全運転すると渋滞は少なくなると思っていませんか?実際には安全運転し過ぎると余計に混みます。・横断歩道は歩行者優先で大丈夫? 横断歩道での事故は無くならない! 双方の注意が必要では? ・立体交差にしても渋滞は減らない。立体交差にしても渋滞は減らないでしょう。むしろ時間帯によって増えるかも
おすすめ・日記

不都合な真実 自動車経済編

電気自動車が売れると困る会社が多々あります。エンジン関係の会社は大変です。ダウンサイジングターボは燃費は少ししか向上しないけど、何か得があるの?最近、自動ブレーキで事故が減っていいことですね。え?困る業界がある?詳しく説明していきます。
おすすめ・日記

不都合な真実 エコ勘違い編

・電気自動車は大してエコではない。図を見れば、エコではないのが分かりますね。・水素自動車は全くエコではない。水素は水から作るのは困難です。石油依存しています。・ダウンサイジングターボはなぜ日本では普及しないの?詳しく説明していきます。
法規のすすめ

自転車の違反は全て出頭事案(赤切符)⁉違反を甘く見てると大惨事に!自転車の交通ルールについてを解説

自転車は交差点右折は必ず二段階右折ですが、皆様ご存知ですか?実際にしている人は見ませんよね?今回は自転車コンクールに参加した経験がある管理人が規則について説明していきます。自転車は車道を走るのが原則ですが、危険な場合は歩道を走っても良いことになってます。その場合は歩行者優先ですのご注意を。
バスのすすめ

【駄目】回復運転は危険!だけど必要!会社では教えてくれない安全・合法な回復運転方法とは!

回復運転は危険です。できる限りしない様にしましょう。朝の通勤時間帯の遅れているときに、ノンビリしていると乗客から苦情をもらい色々と厄介です。そんな場合は「みせかけ回復運転」をしましょう。どうしてもという時は「三原則」を守り、安全を優先で行ってください。それでは解説いたします。
おすすめ・日記

エアコン防虫キャップつけてみた

窓や玄関を開けていないのに、部屋に虫がいることはありませんか?ひょっとしたらエアコンから進入しているのかもしれません。エアコンのドレンホースは地面と接しているので虫が入りたい放題!想像しただけでもゾッとします。その対策にはコレを使ってください。
バスのすすめ

路線バスはなぜ遅れる?遅延で利用者が得になる理由とその計算!メリット大です!

路線バスはバス停に停まらないことでメリットが沢山あります。カンタンに言うと①遅れてきた人が乗れる②バス停に停まらないと経費が下がり運賃の上昇を抑制できる。実際どれくらいかを計算していきます
バスのすすめ

なぜ路線バスが遅れるの?バスが遅延する理由を図と共に解説

バスが遅れる理由は交通渋滞や信号・踏切待ち、そして時刻表にバス停の停車時間が無いことです。要はバス停を通過させるために時間を詰めてあります。そのメリットは次回にまわします。今回はどのように時刻が設定されているかを図を挟みながら説明していきます。