なぜ路線バスが遅れるの?バスが遅延する理由を図と共に解説

バスのすすめ
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
はてな子
はてな子

路線バスが遅れるのはなぜ?

こたえさん
こたえさん

遅れた方がよいことがあるんだよ

バスは時間通りに来ないのが多いですよね?

今回はそんなバスの遅れる理由を解説です

広告

路線バスは何故遅れる?

バスが遅れる理由は様々ですが
大まかに分けると三つです

バスの遅れる理由
①交通渋滞による遅延
②信号、踏切待ちによる遅延
③バス停に停車しない前提

余裕を持った
時刻表にしたらいいやん!

それをあえてしていません!
詳しく説明していきますね

理由は次回の説明で

広告

①交通渋滞による遅延

これはもう道路を走る宿命ですね

専用の道路でもあればよいのですが
一般車と共用ですので難しいです

広告

②信号、踏切待ちによる遅延

信号や踏切はタイミングによって
長い待ち時間が発生します

③バス停に停車しない前提

バス停は乗客がいないのが前提
時刻が設定されています

どのように設定されているのでしょうか?

皆さまはこのように考えていませんか?

しかし、これだと乗客がいないバス停でも停車しなくてはいけません
危険なバス停でも一分間停車する

その為、このように設定しています

乗り降りの時間は計算に入れず、乗客がいなければ通過するようになってます

途中で乗客がいれば停車した時間だけ後ろのバス停の着時間は遅れます

しかし駅の着時間はそのままですので、電車の時間には影響なしで到着できます

想定以上の渋滞やトラブルがあれば、駅への着時間は遅れます

例1

1丁目と3丁目に乗客がいた場合

3丁目は遅れますが、
駅の時間は間に合います

例2

3丁目のみ乗客がいた場合

1丁目、2丁目に無駄に停まらず
早く駅に着きます

例3

全てのバス停に乗客がいた場合

2丁目、3丁目は遅れますが、
駅には時間通りに着きます

実際には

実際には、そんなにピッタリ2分
道のりはありません

1分半などは2分後の到着で作られています

ので、停まらなければ、段々と早くなります

また、踏切や信号もタイミング良く通れた状態での時間計算です

ですので、それらの具合で
何もしなくても遅れることも有ります

途中に時間調整できるバス停ある路線は
そこで時間調整を取ることが有ります

高い確率で乗客がいるバス停は
時間を入れている場合が多いです

まとめ

・バスが遅れる理由は時刻表に
 停まっている時間が無いためである

・停まっている時間は停まっても
 大丈夫なバス停や終点で調整する様になっている

・想定外の停車時間(大きな渋滞や長い踏切など)
 ができると終点に到着するのも遅れる

次回はバス停を通過するメリットを説明します

コメント

  1. 俺も路線バスが時刻通り(乗ったバス停17:07発降りたバス停17:18着だが)に走らず頭きてこのバスは◯◯17:10発◯◯18:13着かと言ってやりました。その後バス乗らず歩くようにしたら30分で着きました。お金かからず運動になってイライラしないし一石二鳥です。

    • コメントありがとうございます

      運転手代表として謝意をお伝えします
      申し訳ありません

      そして、もし目に余るようでしたら
      是非、会社の「お客様センター」へご報告ください

      というのも運転手のほうからの遅延報告は
      基本的に会社側は見ないふりをします

      理由は
      時刻を決めるのは本社であることが多いです
      そして運転手からの報告は営業所にするため
      本社に届かないからです

      実際に弊社でもお客様の声から
      設定時間を変えた事例が多数あります

      ご協力願えればありがたいです

タイトルとURLをコピーしました