電気自動車種類のすすめ

電気自動車のすすめ
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
はてな子
はてな子

電気自動車ってどんな種類があるの?

こたえさん
こたえさん

種類は増えてきたよ

今回は電気自動車の種類です

エネルギーの溜め方(作り方)によって分かれています

広告

バッテリーEV(BEV)

写真・waikipediaより引用

一番分かりやすいEVと言えば、
リーフ、i-MiEVに代表される
バッテリーEVです。

ボディーの中に大きなバッテリーを内蔵
モーターに流すことで走行エネルギーを得ます

航続距離が不安材料でしたが
現在は解消されています

効率が良すぎて暖房が…

静かで排気ガスを完全に出しません

充電に時間が掛かるのが難点
車内空調で暖房で航続距離が減る

広告

燃料電池車(FCV)

画像はトヨタ公式HPより引用

MIRAIに代表される燃料電池車(FCV)

水素と酸素の結合時に発生する電気でモーターを動かします

熱も発生するので冬場も問題なしです

BEVに比べ走行可能距離が長く
ガソリン車と同じように使える

水素ステーションが少なく、
全く同じというわけにはいかない

広告

シリーズ式ハイブリッド(HV)

写真は日産公式HPより引用

日産e-POWERやホンダi-MMD

エンジンはタイヤと直接つながっておらず
発電のみに使用しモーターで走行する

「じゃあガソリン車でいいじゃん!」
と思ってしまいますが、最新技術の宝庫です

モーター駆動は高速道路では効率が落ちる為
高速道路ではエンジンで走る装置が追加
されているものもあります

モーターで走るので滑らかな乗り味

ガソリン車と同じで排気ガスを出す

プラグインハイブリッド(PHV)

写真は三菱自動車公式HPより引用

そのバッテリーを大きくしてバッテリーが無くなるまでは電気自動車
無くなるとハイブリッドとして走る車です
三菱PHEV(PHV)(トヨタプリウスPHV)

電気自動車のネガを完全に払拭しているので
トヨタはこれを未来の車として進めています

電池切れを気にせず走れる

コストが高く、普通のガソリン車と同じでオイル交換などが必要

トヨタのハイブリッドはパラレル式ハイブリッドと呼ばれ
さらに細かい制御がなされています。
エンジン動力をタイヤに伝える時間が長いので今回は除外します

まとめ

・電気自動車は電気の供給を何でするかで
 種類が決まっています

・ガソリンを使う車種は普通に使えるので便利です

トヨタのハイブリッドを含めると電動車が増えています

次の購入のリストに入れるのも良いですね

タイトルとURLをコピーしました