一時停止のすすめ

トラックのすすめ
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
はてな子
はてな子

一時停止の標識って
無用に感じる所にもあるよね

こたえさん
こたえさん

止まる以外の
意味もあるんだよ

街を走っていると一時停止の標識が沢山ありますね。今回は一時停止の話です

広告

一時停止は義務

今回の内容は受け取り方によると
「一時停止しなくてもよい」に
聞こえるかもしてませんが、それは意図したものではありません

確かに「ここ一時停止いる?」と思う場所はあります
しかし、私は考えだけで必ず止まります

これは「免許」を交付されるときの約束事
一時停止は必ず停止するようにして下さい

また今回の内容は推論も含まれています
間違っていると思われるところははコメントいただければ場合により修正致します

広告

一時停止の法律

道路交通法 第四十三条 (指定場所における一時停止) 車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあっては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。イーデザイン損保HPより引用

現実の取り締まりは停止線過ぎても止まれば、おとがめ無しのようですが…

広告

一時停止標識の目的

一時停止は主に3つの事を目的に設定されてると思われます。説明していきます。

止まって安全確認

危険なので、止まってユックリと安全確認をするのが一番の目的です。

ヘッドライト早期点灯研究所HPより

人間は視野が左右60°程度と言われています。右を見ると左が見えません
ですので停止線で止まり、ユックリと安全を確認し事故を未然に防ぐのが目的です

踏切では、内部で立ち往生しないために手前で待機し易くするの意味もあります

ちなみに
指定場所一時不停止等の違反は
減点2・反則金7千円/普通車

取り締まりの基準
徐行は取り締まりが難しい

徐行標識

ココに一時停止必要?と思うことがよくありませんか?

では徐行義務にしたらどうでしょうか?
そうすると、警察は取締るのが難しくなり事故が多くなるかもしれません

実際、取締りが殆どされない自転車は、守っている方が珍しいと思います

徐行の定義

道路交通法第2条第20号において、徐行とは、「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう」と定められていますチューリッヒHPより引用

徐行場所違反
減点2・反則金7千円/普通車

チューリッヒのHPでは
「10キロ以下」
「1m以内に止まれる」
程度と書かれていますが、具体的な法律規定は無いように見えます

つまり現実的に検挙するのは難しいのでは?と思われます
実際に20kmで走っていたとしても
本人が「10km以下だった」
「直ぐに止まれるスピードだった」
と言えば、推定無罪の原則からおとがめ無しの公算が高いです

じゃあ、速度計測器で取り締まる?
それだったら普通にスピード違反の取締りをするでしょう

結局、取締りはできずに野放しに
取締りが無ければ、自転車の違反が日常茶飯事と同じく、こちらも守る人は少ないでしょう

なので「一時停止」にすることでハッキリと安全確認の基準にしていると思われます

優先をハッキリさせる

先ずは、図を見てください

今、青いトラック(以下青)と黒いトラック(以下黒)が①に向かっています
交差点ではどちらが優先でしょうか?

カンタンですね、青が優先で黒が止まります。「とまれ」がありますから

では黒の方に「とまれ」が無かったら、どっちだと思いますか?

ちなみに優先の基準はこちらの様になっています

優先の基準
1 中央線か車線が交差点内を突破した方
2 道幅が明らかに太い方
3 一時停止が無い方
4 左側(左方優先)

黒が優先に思えませんか?4つとも黒が有利に思えます
黒がメイン通りで青が側道と考えることもできます

どちらが優先かは置いておくとして
どちらも「相手が止まる」と思って事故になる可能性があります

そこで「とまれ」を設定し、優先を明確にしていると思われます

取締りの為の取締り

以前に某大臣が「取締りの為の取締り」と揶揄していました

上記の交差点は見通しが良く、徐行で通行する車がほとんどです
ですので取締りの場所となっています

そもそも、取締りとは違反を止めることなく、後で検挙します

事故が起こりやすい所で行った場合、本当に事故が起こる場合があります

そうなると死亡事故など起こった場合、「警察は見て見ぬふりした!」
などと問題になる場合があります

ですので、違反しても事故など起こらない所で、このように優先確保の場所で
取締りの待ち伏せをしています。特に注意してください

ですが、優先の意味合いが強いとは言え、違反は違反ですから必ず止まってください

基準とは、そういうもの

ですが、警察を責めるのもお角違いと管理人は考えています。

何故なら、少しの法律で全ての交差点に適用することは難しいです
法律の穴の様なものが沢山存在しているのは仕方ないでしょう

なので基準と言うものはそういうものと個人的には理解しています

例えば、70点合格の試験があり、Aさんは70点で合格、Bさんは69点で不合格
この二人の実力差はそんなにあるとは思えません。問題が違えば結果が変わったかもしれません

しかし、69点が合格なら68点は?等、いろいろ考えが出てきます
ですから、変だと思ってもそこで線を引くのが妥当だと管理人は考えています

まとめ

  • 一時停止の標識は、止まってよく確認のサイン
  • 他にも優先をハッキリさせる意味も有
  • 納得いかなくても必ず止まること、基準と言うのはそういうもの

なにはともあれ、事故は絶対に防がなければいけません
一時停止以外にも、速度を抑え安全運転をお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました