おすすめ・日記 電気自動車で「雪道立ち往生」のシミュレーション!何時間耐えられる?命を守る対策と対処法! 電気自動車が雪道で立ち往生した場合、どれくらい電気がもつ?巻込まれた場合はシートヒーターなどを使い消費電力を減らす。その計算と長く電池をもたせる方法を。EVの方が早くエネルギーが無くなりガソリン車同じというわけには。万が一に備え装備を持参 2022年12月19日新潟・柏崎市の立ち往生再計算 2020.12.22 2024.02.06 おすすめ・日記電気自動車のすすめ
おすすめ・日記 楽天モバイルを10日間使って分かった事 楽天モバイル10日間使った感想と良かったこと悪かったことを良かった悪かった事は全て管理人の活動エリア、使用方法での感想です良かった事コスパ最強ドコモが対抗したプランを出しましたが、それでも楽天モバイルは最強ですどれくらいオトクかはコチラのブ... 2020.12.14 2021.04.01 おすすめ・日記
おすすめ・日記 楽天モバイルのメリット 管理人のスマホは更新月になりました今回はUQモバイルをあきらめて楽天モバイルに!機種はXperia Aceにしました!ヤッパリ1年基本料金無料は魅力的です!今回は楽天モバイルの契約についてシェアしていきたいと思います楽天モバイルのメリットと... 2020.12.04 2021.04.01 おすすめ・日記
おすすめ・日記 「原因」と「責任」 「原因」と「責任」を同じ使い方をしていませんか?おそらく、その考え方だと仕事が辛く、苦しいのではないかと思われます。個人的には、つながりはあるものの全く違うものと考えています。仕事をしていて「何かのトラブルの原因を作った→責任を取る」の流れは良くあります。しかし責任があるから原因なのでしょうか?原因は全く違うところにあることも多いです。例をあげて説明します。 2020.11.23 2021.02.02 おすすめ・日記
おすすめ・日記 世界初はホンダに 自動運転レベル3型式指定取得 ・ホンダはレベル3の自動運転車を発売できるようになった・レベル3は運転支援ではなく自動運転なので、よそ見やスマホOK・今のところは高速道路の渋滞で使える予定・車種はレジェンドで2021/3/5発売されました。この記事はITメディアオンライン「ホンダ、自動運転「レベル3」搭載車発売へ 指定は世界初」について書かれています 2020.11.11 2021.04.03 おすすめ・日記電気自動車のすすめ
おすすめ・日記 不都合な真実 交通事情編 ・安全運転すると渋滞する 安全運転すると渋滞は少なくなると思っていませんか?実際には安全運転し過ぎると余計に混みます。・横断歩道は歩行者優先で大丈夫? 横断歩道での事故は無くならない! 双方の注意が必要では? ・立体交差にしても渋滞は減らない。立体交差にしても渋滞は減らないでしょう。むしろ時間帯によって増えるかも 2020.11.06 2021.04.03 おすすめ・日記法規のすすめ
おすすめ・日記 不都合な真実 自動車経済編 電気自動車が売れると困る会社が多々あります。エンジン関係の会社は大変です。ダウンサイジングターボは燃費は少ししか向上しないけど、何か得があるの?最近、自動ブレーキで事故が減っていいことですね。え?困る業界がある?詳しく説明していきます。 2020.10.28 2021.04.03 おすすめ・日記法規のすすめ
おすすめ・日記 不都合な真実 エコ勘違い編 ・電気自動車は大してエコではない。図を見れば、エコではないのが分かりますね。・水素自動車は全くエコではない。水素は水から作るのは困難です。石油依存しています。・ダウンサイジングターボはなぜ日本では普及しないの?詳しく説明していきます。 2020.10.27 2021.06.02 おすすめ・日記法規のすすめ
おすすめ・日記 エアコン防虫キャップつけてみた 窓や玄関を開けていないのに、部屋に虫がいることはありませんか?ひょっとしたらエアコンから進入しているのかもしれません。エアコンのドレンホースは地面と接しているので虫が入りたい放題!想像しただけでもゾッとします。その対策にはコレを使ってください。 2020.10.12 2021.02.02 おすすめ・日記
おすすめ・日記 LEDランプのすすめ交換編 MM32S型フレアワゴン XSリミテッドのポジション球(車幅灯)をLEDに交換しました。注意事項は、交換したら組みなおす前に点灯確認をすることです。初心者でもカンタンですので、ぜひ挑戦してください。写真と共に手順を説明していきます。 2020.09.12 2021.04.03 おすすめ・日記メカニズムのすすめ