日野ポンチョオートマ車の運転のコツ・変速ショックの無くす方法とは

日野ポンチョ バスのすすめ
写真・公式HPより引用
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

新車のポンチョにはMT無くAT(オートマミッション)しかありません

ATは開発途上ですので色々と使いにくいところがあります

今回はATの説明とスマートな乗り方をシェアします

広告

5速ATミッション

4速+ODで5速です。一般道ではオーバースペックですね

ATのメリット・デメリット

バス、トラックは長い間MTが主流だったためATは現在も開発途中です

今後良くなってゆくと思われますがいまのところ一長一短です

まずはATにするメリット・デメリットを

メリット

クラッチ操作が不要

運転の5大作業の内、クラッチ操作から完全に開放されます

クラッチがシビアなポンチョでは非常に有難いです

運転5大作業
①ハンドル
②アクセル
③ブレーキ
④クラッチ
⑤シフトチェンジ

安全運転に役立つんだ

シフト操作が少ない

バス停で扉を開くにはNレンジにする必要があり全く不要にはなりません

ですが大幅にシフトが減り運転が楽になります

右手が自由になる

シフトが少ないので左手はハンドルに

右手でマイクスイッチや各種ボタンが押しやすくなります

加速が良い

MTは変速時にクラッチを踏んでいる間は加速できません

ATはその時間が最小なのでスムーズに加速できます

乗り心地もよくなるのね

デメリット

シフトショックが消せない

MTの場合は丁寧なシフト操作をすれば殆どショック無しでシフトできます

ATの場合はそれができないのでショックをガマンするしかないです

特にシフトダウンは耐え難いです

排気ブレーキが使えない

シフトが自動的に上がるのでエンブレ、排気ブレーキが使えないです

シフトダウンを使えば大丈夫です

ブレーキの負荷が高い

排気ブレーキが使えないのでブレーキの負荷が高くなります

ただでさえブレーキ容量が不足気味なポンチョが余計に厳しくなります

積極的にシフトし排気ブレーキを活用してブレーキの負荷を減らしましょう

停止前にショックが出る

普通に乗ると停止寸前にシフトショックがあります

再加速の準備だと思いますが
かなり不快に感じます

オススメの乗り方

シフトアップ

シフトアップは、特にユックリ加速するとギクシャクします

逆にソコソコの加速時に綺麗にシフトするタイミングが有ります

色々試して最適を見つけましょう

シフトダウン

コチラはショック無しには不可能のようです

停止前のショック

停止寸前のショックはショックが出る寸前にシフトを「N」レンジNにします

ほんの少しショックが有りますが気にならないレベルです

バス停ではNにしないと扉が開かないので一石二鳥です

再加速できないので確実に止まるときにしましょう

排気ブレーキ

ポンチョのプアなブレーキを守るには排気ブレーキが必須です

走行中は積極的にシフトを使い、エンブレ・排気ブレーキを効かす様にしましょう

管理人は50キロくらいまでは
3速で走るようにしています
50キロで1分未満程度なら
3速で走りそれ以上の時間を走る場合だと
4・5速で走っています

管理人takechi
管理人takechi

色々試してみてね

まとめ

  • ポンチョATの欠点は
    ①シフトショック
    ②停止寸前のショック
    ③エンブレ、排気ブレーキ
  • シフトアップはタイミングを覚える
  • 停止寸前のショックは「N」レンジに
  • 排気、エンブレは3速で走る
  • 積極的にシフトチェンジする

今後、ATは進化し欠点は可決すると思われますが、少しばかり時間が必要そうです

それまでは工夫して仕事に励みましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました