荷重移動のすすめ 旋回編

トラックのすすめ
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

今回はカーブを曲がる「旋回」内容です
既知の通りハンドルを切って左右に曲げます

広告

荷重移動とは

荷重移動は車の速度を変えたり曲がったりするときに各タイヤにかかる重さが変わることです

そして変わるときを「荷重変動する」といいます

ハンドルを切ると

ハンドルを切ると外側に傾きます
そして外側のタイヤに荷重がかかります

速度が高い程大きく傾きます

実際には

ハンドルを切るとタイヤは同じ方に向きます
車はその向いている方向に曲がると思っていませんか?

初心者はそれでOKですが、
大型車に乗る場合はもう少し知っておかなければならない考えが有ります

速度が低いときはタイヤの向いている方向に曲がります
しかし速度が高くなると「車体バランス」が重要になります

車は傾いて曲がる

バイクは内側に傾いて曲がります

リターンライダー = [路麺 プログラミング : Ducati HYM1100s]

これは内側に傾かないと遠心力とのバランスを取れず外側に倒れるためです

バイクの場合は内側に倒しましたが、車の場合は左右にタイヤが有るので倒せません
その代わりに外側に傾きます。遠心力も合わさって外側のタイヤに荷重変動が起こります

物体は何事もなければ直進します
車体が外側に傾き、直進するバランスが崩れて初めて旋回するのです

実際のカーブでは

ハンドルを切る→車体が傾く→曲がる

の順で動きます

つまり、ハンドルを切ってから曲がるまで少し時間が有ります
「傾く」を考慮しないとハンドルを切るのが遅れます

慣れてくると自然にできるようになりますが

まとめ

  • ハンドルを切ると傾き外側のタイヤに荷重がかかる
  • 低速では車はタイヤの向いている方に曲がる
  • 速度が出ると傾きでバランスが崩れ曲がることが出来る
  • 傾いてから曲がるので、大型車はハンドルを切るのを少し早めに

コメント

タイトルとURLをコピーしました