MT車で上り坂なんて教習所以来
大丈夫かしら?
コツが分かれば大丈夫!
初心者の頃はドキドキする坂道
坂道発進で後ろにちょっと下がると
ビックリしますよね
今回はそんな坂道の走り方です
大型車のMT車で考察しますね
上り坂の走り方
先ずは上り坂です
クラッチ合わせ
車種にもよりますが、トラック・バスの
ディーゼルエンジンは低速トルクがあり
アクセルを踏まなくても走り出せます
上り坂も例外ではなく
余程の急坂でなければ問題ありません
一番良いのは、ブレーキを離しても
進みも下がりもしない程度にクラッチを当て
その後、アクセルに踏みかえ発進します
慣れれば乗用車より遥かに楽に発進できます
ギアチェンジ
重力の影響を受けるため
上り坂は平坦路より力が必要になります
大型車は重量がある為
特に大きなパワーが要ります
ギアチェンジは高回転まで使い
スピードに乗ってから次のギアへ
チェンジするようにします
できれば、平坦路で速度を上げてから
上り坂に入れると良いです
ブレーキ
ブレーキは重力の影響もあって、エンジン・排気ブレーキだけでも止まれるくらいです
急に思えるブレーキでも揺れが少なく減速できます
デジタコは減速Gではなく速度の低下率で見ていますので
ユックリ停止しても急ブレーキの警告が出るので注意です
気をつけないとね
停止時の注意
停止する時は高い確率でショックが出るので注意が必要です
減速時は前のめりになって前輪のバネが沈んでいますが
止まった瞬間に開放されるのに加え地面の傾きで瞬間的に後ろに大きく傾くためです
停止時のショックを無くすには
前のめりで止まるとショックが出るので
加速状態で停止すればOKです
半クラッチを行い停止します
坂道発進の逆バージョンです
右折したい交差点で信号待ち
青になって交差点の中に少し進み停止
その時は再度の坂道発進は面倒なので
ブレーキを使わずにクラッチだけで停止
することはありませんか?
イメージとしてはその感覚です
ブレーキである程度減速し
止まる少し前で半クラッチを行い
ユックリと止まったら
ブレーキを踏んで停止を維持します
練習して慣れないと難しいね
下り坂
次は下り坂です
クラッチ合わせ
半クラッチで発進して…
と言うよりもブレーキを離すと動き出すので、それにクラッチ合わせする感じです
半クラッチなしでの発進が理想です
半クラッチはクラッチを摩耗させるので極力使わない方が良いです
ギアチェンジ
これはかなりケースバイケースです
燃費を良くするにはサクサクとギアを上げていけば良いのですが
エンジン・排気ブレーキとの兼ね合いが有ります
管理人的は、排気ブレーキを入れても
ほんの少し加速するギアで走ります
速度の調整は少しブレーキを
踏み足して調整しています
何キロも続く長い下り坂の場合は、エンジンブレーキで加速
排気ブレーキで減速できるギアを選び
フットブレーキをできるだけ使わずに走れるようにしましょう
ブレーキ
下り坂の停止は上り程シビアではありませんが停止距離が延びるので
急ブレーキにならない様に注意です
コツは3メートル手前で止まるつもりでブレーキしてください
また、ブレーキも過熱し易く効きが悪くなることも考えられます
必ずエンジンブレーキや排気ブレーキ等を併用してください
まとめ
・上り坂はアクセルを踏まなくても
発進できるので実は楽
・止まる寸前に大きく揺れるのを無くすには
半クラッチで止まると良
・下りはエンジンブレーキ等を併用し
少し手前で停止するつもりで
大型車は重量が有る為、
坂の影響を大きく受けます
速度を控えめに、安全運転で
坂道を通過しましょう
コメント