オーバーハングってなに?
大型車特有の車体の
動きがあるんだよ
オーバーハングとは
オーバーハングとは、この場合
前後のタイヤより外側の部分をいいます
オーバーハングの問題点
真っ直ぐ走行しているときは問題ないのですが
大きくハンドルを切って曲がるときに
切ったほうと反対側にボディーが
飛び出してしまい、他車や障害物に
接触してしまう可能性があります
実際に事故は沢山起こっています
ハンドルを右に切ると
タイヤの前方は右に入り込みますが
後方は左に出っ張ります
これと同じことが、大型車の
ボディー全体
で起こります
後輪より後ろのオーバーハング部が
タイヤの写真の様に外側に出っ張り
壁などに接触し、事故になります
ミラーで確認することになるのですが
見切りしにくく注意が必要です
また右後ろのオーバーハングは、
窓から顔を出せば見えますが
左後ろはミラーでしか見れないので
ハッキリとした距離は分かりません
フロントのオーバーハングは目視で確認できるため、ほとんど気にしなくても大丈夫です
オーバーハングを考慮した動かし方
ここからはオーバーハングで
接触しない運転方法をシェアします
どれか一つではなく
毎回できる限りすべてを考慮してください
一気にハンドルを切らない
管理人はコミュニティーバスを
担当しているので、お年寄りが多いです
バス停にはギリギリの寄せてあげないと
乗り降りが大変そう
寄せるのは良いのですが
バス停を出るときが危険です
大きくハンドルを切ると
前タイヤ自体も接触するので注意
少しだけハンドルを切り、できる限り
距離を使ってユックリ離れる様に
前進してください
バス停進入時はこちら
できる限り前を使う
後ろはハッキリと見切ることは難しいです
できるだけ大回りで前方を詰めて
動かす様にします
曲がり切れないと面倒なので、少し余裕を持って動かしてください
内側をギリギリで動かす
乗用車で気になるのは内輪差です
初心者の頃、後ろタイヤの前付近を何回もブツけたなぁ
しかし、バス・トラックの場合内輪差は
ミラーに映るので確認できます
つまり乗用車でしたら、内輪を当てない為
一度外側に車を振るのですが
大型車の場合はオーバーハングが
接触してしまいます
逆に大型車は赤〇の様に内側ギリギリを通せば
オーバーハング部での干渉を防げます
バックカメラを使う
バックカメラを見て
車体が障害物を行き過ぎているか
確認してください
↑この時点で大きく切ると接触の可能性が
↑後ろの車のフロントが見えています
この時点から切り始めれば接触は無いです
全部をミックスして運転するのね
実際の事故は
実際の事故はこのようにして起こります
例を頭に入れて未然に防ぎましょう
まとめ
・オーバーハングとはハンドルを切った方向と
逆に振り出してしまう大型車特有の性質
・大型車には気をつけないと
オーバーハング部の接触させ事故になる
・壁などに近い時は大きくハンドルを切らず
できる限り距離を使ってユックリと離れる
また前タイヤ自体も接触しないように注意
前と内側をギリギリに通すことで接触を回避します
大型車は大きく重たい為
ひとたび事故を起こすと
被害が大きくなる傾向にあります
特有の特性を理解し
事故の無い運転にしましょう
コメント