
馬力とトルクって違うの?

ポイントは「時間」だよ
二人が目的地に荷物を運びます
一分間に一回運ぶと
シュワちゃんは60の仕事をしたことになり
私は20の仕事をしたことになります

しかし、シュワちゃんが一分間に
一回運んでいる間に
私が三回運んだらどうなるでしょう

同じ60の仕事をしたこと
になります
馬力はトルクに「時間」という
概念が入ったものです
車で言うと、タイヤが一回転する間に
何回力を入れるかということになります

つまり
つまり、エンジンで言うと
になります
2020年F1エンジンは1000馬力程度です
トルクはトラックバスと同じですが
その代わり回転数が5~7倍高く
回転数で馬力を稼いでいます
補足
昔は馬力を「PS」
トルクを「kgf・m」で表していました
ですが、kgは地球の重力が基本ですので
重力の異なる宇宙では異なってしまいます
そのためkgf・mが「N・m」になりました
また馬力は最近はモーターで走る車もあり
同一の単位にそろえるために
PSが「kw」に変わりました
しかしPSの方が分かりやすい
という方もいらっしゃるので
2020年4月現在では
併記されているのが現状です
馬力とKWは1馬力≒1.36kWです。
下のリンクからカンタンに計算できます。参考に
コメント