電気自動車の教科書・冬季

電気自動車のすすめ
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

今回は気温の低い冬場です

夏が得意であれば冬は大の苦手
それが電気自動車です

ですが、弱点が分かればそれを補うことで

また利点を最大限に活かすことで
ガソリン・軽油車にはない
快適さを手に入れることができます

広告

冬が苦手な理由

それでは苦手な理由をシェアしていきます

電気消費量が多くなる

一充電で走れる距離が短くなります

遠出の際に充電回数が増え
移動に時間がかかりますね

経験では2割から3割悪くなります

暖房に電気を使う

ガソリン・軽油の車は走行する際に出る
廃熱を暖房にしています
ですので別で燃料を使う必要がありません

ですが電気自動車は熱効率が良く
ほとんど廃熱が出ません

暖房に使った電気分だけ
走行可能距離が減ります
クーラーよりも多く消費します

タイヤ・空気の抵抗が増える

夏季編で電費が良くなると書きましたが
冬場は逆です

ガソリン・軽油車の場合は
負荷が上がると熱効率も上がるので
大きく変化はしません

バッテリーの性能が下がる

バッテリーは気温が下がると
性能が下がるのは承知の事実

リチウムイオン電池は
一般の電池と比べて寒さにも
強いですが、それでも低下します

特に急速充電時は劣化を防ぐ為、
充電速度を下げ、保護が行われます

結果、充電に要する時間が増えてしまいます

冬場の問題点

冬場の問題点は充電速度が遅くなること

消費も多くなるので
倍々式で移動に時間が掛かる様になります

冬場の優位点

以上のことさえコントロールできれば
意外と快適です

特にファンヒータ式の暖房は
電源を入れて10秒で温風がでます

またアイドリングがないので
暖房を入れっぱなしでも
近所迷惑になりません

乗る前エアコン

夏場もですが、グレードによって
スマホアプリからエアコンがONにできます
乗車前に車内が暖かくなるので
上着なしで発車できます

凍った窓ガラスも解氷

できるので
寒い思いをすることが無くなります

シートヒーター

最近のエコカーには付いていますが
リーフにも標準で付いています
(初期型リーフを除く)

エアコンと併用すれば
走行距離の減少を最小限にできます

まとめ

・冬場はエアコンやその他の要因で
 一回の充電で走れる距離が少なくなる

・充電が遅くなる
 結果、長距離移動に時間が掛かる

・乗る前エアコンで上着無しで発車でき
 解氷の手間が無くなり意外と快適である

長距離走行のコツさえ分かれば
逆に快適に過ごせるのが電気自動車です
愛車の候補にいかがですか?

次回は冬場の長距離のコツをシェアします

コメント

タイトルとURLをコピーしました