電気自動車のすすめ 電気自動車のすすめ 誤解編 電気自動車って大丈夫?雨の日に充電したら感電しそう!EVは新しい乗り物なので色々ウワサが有ります。今回は初期型リーフで12万キロ走った経験から「あのウワサはホント?」をお答えしていきます「馬力なさそう!」「電欠しない?」「暖房弱くない?」質問があればコメントまで 2021.09.25 電気自動車のすすめ
大型車運転のすすめ 【厳罰】運転中眠くなったらどうする?居眠り防止3つの原則と具体的な方法とは?実際に使っていた方法をご紹介 居眠り運転は一発取り消しになるかも!運転手にとって眠気は強敵。特に深夜の長距離は必ず対策が必要ですね。今回は長距離運転手時代にしていた眠気対策をシェア。3大原則「不快にする・体を動かす・口に入れる」。最後の効果的だった方法は真似してください 2021.09.22 2022.08.17 大型車運転のすすめ法規のすすめ
電気自動車のすすめ 電気自動車のすすめ 2021年EVの新常識編 電気自動車は普通に使える?EV(電気自動車)の欠点は2021年でも昔と変わらない?水素自動車とも比較 常識①売れない②航続距離③本体価格が高い④充電に時間が掛かる⑤バッテリーの劣化⑥充電待ち⑦雪道の立ち往生 2021.09.16 電気自動車のすすめ
法規のすすめ 改正の提案のすすめ そろそろ道交法を変えません? 現行の道路交通法は昭和35年に施行されています。その間に道路事情は大きく変わりましたが、昔の法律のままで運用しているものが多数あります。今回はその中から3つを選び改正案を考えてみました①38条・信号の無い横断歩道②第33条・踏切の通過③31条・路線バス発進妨害 2021.09.14 2023.09.29 法規のすすめ
おすすめ・日記 エネファーム騙された?コレ無理な人は買ってはダメ!購入前確認3選 エネファーム(enefarm)は高い買い物!失敗したくは無いですよね!今回は買った後で「こんなはずじゃなかった!三つの事」普及しない理由はこれだ!今回は大阪ガス・アイシン製で検証!仕組み販売台数口コミ感想評判評価は前ブログで 2021.09.09 2023.02.24 おすすめ・日記電気自動車のすすめ
電気自動車のすすめ EV急速充電器起動のすすめ 【失敗音追加】電気自動車の急速充電器を初めて使うのはドキドキしますね!今回は電気自動車(EV)急速充電器のスマートな使い方と認証方法。急速充電器の使い方には2種類あります。写真・動画と共に詳しく解説していきます。 2021.09.05 2021.09.18 電気自動車のすすめ
法規のすすめ 【爆笑】こんなの分かるか!免許引っかけ問題がヒドイ!引っかけをエピソードと共に解説 後編 自動車免許試験の引っかけ問題、今回は引っかけ問題集・後編です。引っかけ問題の対策は無理?もう丸暗記しかないですねw動画でも怒り心頭になってます。「車は」「昼間は」「運転者は」には要注意!だけど疑ってばかりいると… 2021.09.02 2023.06.21 法規のすすめ
メカニズムのすすめ マツダディーゼルのメリットと解決法 マツダのディーゼルエンジン・スス対策は特性なので無くすことは難しいです。それ以上にメリットがあるかを考えていきます。上記のような使い方の人はガソリンエンジンの向きです。下記の様な方は是非とも購入を。マツダファンの方は買ってあげてくださいね! 2021.09.01 2021.09.02 メカニズムのすすめ
法規のすすめ 【爆笑】こんなの分かるか!免許引っかけ問題がヒドイ!引っかけをエピソードと共に解説 前編 自動車免許試験の引っかけ問題、免許を取った人なら関西人でなくても「なんでやねん!」と突っ込んだことがあると思います。今回は引っかけ問題集・前編です。今回はそれほど難しい内容ではないですが… 2021.08.31 2024.04.23 法規のすすめ
メカニズムのすすめ ディーゼルエンジンの圧縮比事情 マツダディーゼルは… マツダのディーゼルエンジンに関してのショッキングな映像を発見しました!マツダが他社と違う方式のエンジンを採用したことが裏目にでたようです。今回は他車エンジンとの違いとメリットとデメリットについて解説していきます。 2021.08.27 2022.07.23 メカニズムのすすめ