おすすめ・日記 【検証動画】モーターアップは車を壊す?添加したらヤバかった件 モーターアップは車を壊す?エンジンの摩耗の約80%は年間7.1kmもオイル無しドライスタートが原因。その対策に管理人はモーターアップ。主成分はタングステン。燃費向上する?レビューします。新しい車には保護効果、古い車には改善効果が期待できます 2020.08.25 2024.04.15 おすすめ・日記
おすすめ・日記 audible使ってみた 40代になって、一番変わったことと言えば本を読む様になったこと特に字ばっかりの本です管理人takechi昔はマンガしか読まなかったなーしかし、運転手をしていると読む時間がない!運転手は拘束時間が長いからねそんなときにはこれを使っていますau... 2020.08.21 2021.02.02 おすすめ・日記
電気自動車のすすめ 電気自動車リーフの決算満足度編 ・燃料費が格安・乗り味が高級車・冷暖房が良く効く・走行距離が短い・充電待ちが辛い・電池のオーバーヒート前回はリーフを金額で決算しまいしたが今回は乗った感想、気持的なもので決算しますそもそも買った背景は?平成25年10月に購入当時はガソリンが... 2020.08.20 2021.04.03 電気自動車のすすめ
おすすめ・日記 憧れの#ナイトライダー 1980年代に一世を風靡したナイトライダー管理人も小学生のころに大熱狂しました!今回はそんなナイトライダーの話ですナイトライダーとはナイトライダーは80年代に流行ったアメリカのドラマです動画NBC Classics主人公のマイケルが相棒兼愛... 2020.08.15 2021.05.28 おすすめ・日記
電気自動車のすすめ 電気自動車種類のすすめ 日本政府が電動車しか販売できないようにすると宣言しましたね。今回は電気自動車についてです。電気自動車の定義はモーターがメインで走ることです。トヨタ車はエンジンがメインですので除外しています。 2020.08.13 2021.04.03 電気自動車のすすめ
電気自動車のすすめ 初期型日産リーフの決算! 結局、電気自動車のコスパはソコソコでした。購入を検討されている方は、参考にしてみてください。今回は乗り味や航続距離の問題は横に置いて、実際にかかった金額で比較しました。考えていたよりもも中古ガソリン車のコスパが良く総合的にみれば、こちらが最高という結果になりました。 2020.08.13 2023.02.24 電気自動車のすすめ
バスのすすめ バス業務のすすめ 今回はバスのお仕事ですトラックと違い、種類は少ないです車両も説明も入れておきます路線バス管理人はこの仕事をしています電車の道路版です決まった時間にバス停に行き待ってる人を乗せ運賃を貰います社会インフラの一つなので会社も個人も信用度は高いです... 2020.08.02 2021.04.03 バスのすすめ
トラックのすすめ 免許取得費用のすすめ 一発試験は4万円くらいです。教習所は給付金や合宿を利用すれば安くできます。大型二種42万円・中型二種30万円・普通二種22万円。大型一種39万円・中型一種18万円・準中型一種が17万円。それぞれ条件がありますので詳しく解説します 2020.08.01 2021.12.12 トラックのすすめバスのすすめ法規のすすめ
バスのすすめ 【簡単】日野ポンチョAT・スムーズなシフトダウンの方法・やり方とコツ AT車でもシフトダウンはショック無しでできます。アクセルを踏みながらシフトを下げるとうまくダウンできるようです。またアクセルオフ、34キロ以下でチェンジするとロックアップが外れているので簡単にダウンできますよ! 2020.07.27 2022.06.22 バスのすすめ大型車運転のすすめ
メカニズムのすすめ トルクコンバーターは単純にクラッチの代わりでない!役割と絶滅する可能性、メリット・デメリットを解説 トルコンはAT車のクラッチに相当します。クリープ現象のおかげで発進が楽になります。最近の物はロックアップ機構があり燃費も悪くないです。なぜ「流体クラッチ」ではないのかを説明します。またデメリットと絶滅する可能性を解説 2020.07.26 2023.05.30 メカニズムのすすめ