takechi

バスのすすめ

第二種運転免許区分のすすめ

今回はバス・タクシーの免許です。ボディーの重さは一種と同じです。ちなみに一種も二種と定員は同じ。白ナンバーのバスは一種で大丈夫です。普通二種免許・10人乗りまでの車両を運転できます。中型二種免許・11人から29人乗りの車両を運転できます。大型二種免許・30人以上の定員の車両を運転できます。
トラックのすすめ

第一種運転免許区分のすすめ

免許の区分は車の大きさでは無く、重さで決まっています。【車両総重量が普通免許は3.5tまで(うち積載2tまで)。準中型免許は7.5tまで(うち積載4.5tまで)。中型は11tまで(うち積載6.5tまで)。大型は11t以上】ですので、12mの車でも3.5tの重量で車を制作すれば普通免許で乗れますよ!
大型車運転のすすめ

坂道のすすめ

大型車のディーゼルエンジンは低速トルクがあり、上り坂はアクセルを踏まなくても発進できるので実は楽です。上り坂で停止時に止まる寸前の大きく揺れるのを無くすには、半クラッチで止まるとショックを無くせて良いです。下りはエンジンブレーキ等を併用し少し手前で停止するつもりで余裕を持ったブレーキにしましょう。
バスのすすめ

【快適】雨の日は除湿暖房で安全快適窓が曇らない方法とは?デメリットもあるけど…

窓が曇る時は除湿暖房で視界を確保してください。曇ると危険です。使い方は簡単です。冷房と暖房を同時に使うだけ。冷房で除湿し、冷やされた空気を暖房で暖めるので適温で湿度を下げることが出来ます。詳しく見ていきます
バスのすすめ

電気自動車バス・BYD/J6の運用について

電気自動車バスを売り込みたくてもどうやって?初期コストもかかりそうなので会社の承認を得るのは骨が折れますね。今回は運用の仕方のアピール方法を紹介します。電気自動車バスのスペック表は実際とは剥離している可能性が大です。電気自動車リーフで長距離旅行をした経験を元に解説していきます。
トラックのすすめ

ホイールベースのすすめ

2000年以降は長いホイールベースが主流ですが、なぜでしょうか?ロングホイールベースについて解説していきます。メリットは車が安定し後部座席が広くなることです。デメリットは小回りが利かなくなること。それぞれ解説していきます。
トラックのすすめ

エンジンブレーキのすすめ

エンジンブレーキを使うと下り坂を安全に走ることができる。ブレーキを使わなくなるのでブレーキの寿命が延びる。燃料がカットされるので燃費が向上する。いいことばかりですね。詳しく説明していきます
バスのすすめ

無事発売!?本格電気小型バスJ6良い所・悪い所

電気自動車バス・J6がこの春に順次納車予定でした。今回は良い所悪い所をシェアしていきます。良い所は・静か・排気ガスが無い・熱が出ない・運転し易く乗り心地が良いです。悪い所は・航続距離が短い・充電時間・電池の劣化・充電器の設置です。
おすすめ・日記

【閲覧注意】日産セレナe-POWER vs S-HYBRIDどっちが買い?

日産セレナ e-POWERかS-HYBRID(ハイブリッド)どっちが良いか悩みますよね?今回は徹底比較します。結論から言うと大半の方はe-POWERの方を選んだ方が良いと思われます。その理由をシェアしていきます
電気自動車のすすめ

電気自動車の教科書・冬の移動編

冬の長距離移動、高速移動は大変です。しかしながら早めの充電を心掛け、乗る前エアコンを活用し、15分充電を小まめに行えば問題無しです。詳しく解説していきます