おすすめ・日記 バスの換気、換気扇あります 自動車評論家の国沢光宏氏のブログに「タクシーやバスの窓開け状況をチェックしてみました。皆さん密閉空間がお好き?」というのがありました。バスの天井には写真の様に換気扇が付いています。(車種による)2020年3月現在、コロナウイルスが問題となり... 2020.03.25 2021.04.03 おすすめ・日記バスのすすめメカニズムのすすめ
愛車歴 アルトワークスRS/Z HA21S 今回はアルトワークスRS/Z HA21S(ALTOWORKS)です。軽自動車最強のK6Aターボエンジンで64ps!バカ速軽の1台です。650kgの軽量ボディーも魅力的。しかし、エンジンノーマルでフルサーキットを走った結果… 2020.03.17 2021.12.03 愛車歴
法規のすすめ このルール意味ある?でもよく考えると事故を抑制してるかも!踏切のルールについて ※決まり事ですので納得できていなくても必ず守るようにしてください!踏切通過時に窓を開ける 第33条 車両等は、踏切を通過しようとするときは、踏切の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。... 2020.03.16 法規のすすめ
愛車歴 スプリンタートレノ (AE86) スプリンタートレノ(AE86)某マンガにあこがれて購入!(連載開始時は拓海とは同い年くらいだったのに自分だけおっさん…)実際乗ってみた感想をご紹介 AE86トレノGT-APEX 2020.03.15 2021.10.21 愛車歴
愛車歴 スープラ(A70) 前期型 3.0GT-LIMITED A70スープラ3000GT セリカXXから車名もチェンジ!ロングノーズシートバックのGTカー。長い直線をどこまでもゆったりと走るための車です。グレードは3000GT。このモデルだけブリスターフェンダーで迫力満点!最高のデートカーですw 2020.03.14 2021.10.19 愛車歴
トラックのすすめ 燃費走行のすすめ・エンジン編 ガソリン・ディーゼル車を燃費良く走らせる方法・コツは、できる限り早めにシフトアップし高いギアで負荷がかかるように走行することです。その理由を説明していきます 2020.03.06 2022.11.24 トラックのすすめバスのすすめメカニズムのすすめ大型車運転のすすめ
トラックのすすめ 燃費走行のすすめ・総合編 今回は燃費向上の方法とコツです。現在のところ地球規模の異常気象が騒がれています。CO2が原因ではないかと考えられており各国が削減目標を掲げ、努力しています。結局、車がco2の削減をするには燃費を向上させるしかありません。乗り方をシェアしていきます 2020.03.02 2021.04.03 トラックのすすめバスのすすめメカニズムのすすめ大型車運転のすすめ電気自動車のすすめ
電気自動車のすすめ EV電気代のすすめ 電気自動車(EV)の電気代はどれくらい?詳しく現実的な数値を計算してみました。2022年2月の電気代とガソリン代で計算。車はリーフとノートです。リーフは冬季に電気を多く使うので別で計算します。結果は意外と… 2020.03.01 電気自動車のすすめ
電気自動車のすすめ 電気自動車 メリット・デメリット 電気自動車の良いところと悪いところは実際に乗ってみないと分かりませんよね。11万キロ走行した経験から説明します。電気自動車に興味を持っている方もない方の一度ご覧になってください 2020.02.28 2022.01.18 電気自動車のすすめ
トラックのすすめ 排気ブレーキって?使い方とメリットを図で解説 排気ブレーキの使い方と仕組み・メリットを紹介します。リターダも解説。エンジンブレーキを強化するシステムで、実際に使うと図の様な挙動になり安全運転に寄与します。またブレーキの寿命も伸ばし、いいことずくめ。排気ブレーキの使い方とメリット・仕組みと構造 2020.02.23 トラックのすすめバスのすすめメカニズムのすすめ大型車運転のすすめ